かたふね徒然ブログ

初酛立て 十代目

2016/11/15

どうも、十代目です。

入蔵してから早くも一週間が経ち、我が蔵では今季初めての酛立てを行いました。2016-11-15-08-10-45 2016-11-15-08-10-45-2

こちらはその酛に使用した麹です。

ちなみに酛とは・・酒母ともいう。具体的な定義をあげると「日本酒の醸造のために、蒸した米・麹・水を用いて優良な酵母を培養したもの」ということになります。要はアルコール発酵に欠かせない優良酵母と乳酸を大量に増殖させたものということです。
この酛造りで上手く優良酵母と乳酸を培養できるかどうかが造り手の腕の見せ所でもあります。

ちなみに我が蔵では速醸系という方法で酛立てを行っております。

他に生酛系という方法があるのですが、説明はまたの機会にしますね(^_^;)

まぁ簡単に言うと、酛造りの初期の段階で必要になってくる乳酸を添加する方が速醸系。自然に生成させるのが生酛系となります。ですので酛期間が生酛系の方が時間がかかり、倍くらい長くなります。

2016-11-15-08-10-44

酛立て用の米を蔵内にて冷やしてます。

その米を、


あらかじめ用意しておいた水、米麹、酵母、乳酸の中に投入します(^o^)

ここから約1週間くらいで完成。

この次はさらに大きく仕込む醪へと移行していきます。

では、その時にまた(^o^)/